SSブログ

ブルーベリーの様子 その2 [ブルーベリー]

ブルーベリーの様子、続き。

リベイユということだけれどちょっと怪しい。

DB6F99BC-3323-4BBC-9D17-D4AEBDB9EF52.jpeg


ベッキーブルー。ラビットアイ系の中では熟期が早い。

610E41E4-F840-41D8-B685-89796FB88DCF.jpeg


小粒で酸味の強いランコーカス。

この冬には更新かな。

45964F8D-A930-4140-B166-19FC7272E75A.jpeg


ちょっと樹としては弱い、それほど早生でもないはやばや星。

76BCA2F7-178E-4EDC-AA64-5F1D70EF707A.jpeg


オールドビッグセブン、デキシー。

大株の移植後、三年程?を経て少しづつ復活。

0D4BA916-D357-440E-90F5-218020C402AD.jpeg


これまた移植したノースランド。小粒で酸味が強い。

ジャム向きかな。豊産で強健。寒さに強いハーフハイブッシュ。

45466D11-758D-4F5F-94A0-9352AE0502F8.jpeg


フェスティバル。だと思う…。

4BEF1978-70DF-4ADE-8FB9-C3CC81648FCC.jpeg


ラビットブルー。可も不可もないラビットアイ系。

BA9C09F0-B446-48B6-9283-9FCB0792FDF2.jpeg


最晩生のラビットアイ系フク。そこそこの大粒。

まだ花が散りかけるくらい。

6167F628-A859-44FC-888F-E18D9E21B4D2.jpeg


ラビットアイ系はこのティフブルーと比べられる。

中粒まずまず豊産。

8F1ED634-E921-4240-8E31-C09022353D25.jpeg


まだ本格化させていない大粒のラビットアイ、タイタン。

今シーズンは、少しだけ結実。

B9302A49-EEA9-4A2D-A50F-DD4C6E02A0E1.jpeg


ガーデンブルー。うまく大粒に仕立てられるとなかなか良い。

D1531541-8D02-4085-8A96-462A09AF878A.jpeg


お気に入りのコロンバス。

まだまだ花。満開というのがよく似合う。

他家受粉できる相手が限られ、結実率が上がらないとの噂。

花粉が美味しくないとかもあるのかな?

25AAF7C2-8F4A-4DDF-8EA0-0D4A8D07B46F.jpeg


うちのラビットアイ系の主役マル。

こちらも散り始めというかほぼ満開。

日持ちの良い、晩生の大粒がなります。

収穫のタイミングが難しい。

63198293-470A-44A7-B168-18F4D2791637.jpeg


頂き物のオースチン。

8A5320F4-8BDD-4D31-8A29-CB07B8295CAC.jpeg


熟期が揃うクライマックス。のはずなのだが、少し疑っている。

EDEAB4F3-2BF2-47A3-84B2-BED20453367F.jpeg


収穫期の長いラビットアイ系バルドウィン。

多収で強健。多くの実をつけながらも枝を伸ばす強さがある。

早どりしても酸味はほぼない。

3CCB3405-AE0B-4492-ABC6-9B40943C1A39.jpeg


花をつけ過ぎて困りもののウッダード。

評判通り、初めだけ大粒。

226E475C-A783-4DA6-BF89-522C6D352C5E.jpeg


ラヒ。ニュージーランド出身の直立性。

33249263-71A6-440F-8D5A-5BAB2A053220.jpeg


我が家で一二を争う大きな樹。

ノビリス。大粒なポテンシャル有り。

03E7692D-D7AB-412D-BC17-154F1868D8F2.jpeg


花が付きすぎるサンシャインブルー。

ミスティあたりと似たような傾向。

葉が小さく特徴的。

B5CD41AE-1FFB-4167-BA2F-C96B0638FB53.jpeg


花もこの時期としては幼果も大きなチャンドラー。

樹勢はあまり強くなく、結実は抑え気味がよろしいかと。

87944371-43D4-4103-AA4A-6A18A54D16A0.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。