SSブログ

大麦の穂が出た [大麦]

昨年種を取った大麦が今年も穂を出しました。暑いくらいの陽気のなか、緑が映えて美しい。六条大麦で収穫したら麦茶にする予定。

image-20150418122836.png

年末 [大麦]

2013年最後の日。いい天気でした。ポカポカして、一日中外に出ていました。と言っても何処に行くでもなく自宅の敷地から出ませんでした。庭で日曜大工と麦茶作り。畑の作業は無しです。

image-20131231205920.png
今年収穫の大麦を麦茶にしてます。しばらく前にしましたが風味豊かで甘みがあり、美味しい。市販の麦茶では物足りなくなります。

image-20131231210452.png
ふた瓶できました。
で、日曜大工。フェンス作ってます。
なかなか大変。この休み中に出来るか自信なくなってきました。

image-20131231210534.png

image-20131231210637.png



麦茶をつくる(麦から) [大麦]

昨年から育て、収穫しておいた大麦。
忙しさに流されて蒔きどきは過ぎ、大量に眠っていた。というわけで麦茶にする。これから冬本番だが、ホット麦茶もよろしいかと。
というわけで炒る。フライパンでひたすら炒る。なぜだか、すごく時間がかかった。

image-20131208215454.png
市販並の麦茶色になるのに一時間半は炒っていた。途中、蓋をしはじめてからやっと、本格的に色がつきはじめた。
こんなものなのだろうか。はて?
肝心の麦茶のお味はこれだけ炒ったのに薄い。
量がすくなかったのかな?また、後日挑戦してみることにする。

自家製麦茶 [大麦]

昨年秋に蒔いた大麦が収穫したままになっていたのですが、ようやく脱穀を終えました。すべての穂をハサミで切るなり、引っ張るなりして藁からはずしました。袋に詰め、棒でバシバシと叩いて今度はなるべく穂から実を外します。それを扇風機をセットした簡易唐箕に流し、実とゴミを分けます。

image-20130701205034.png

image-20130701205306.png
水洗いをして浮いたゴミをザルで掬います。
昨日の好天で天日に晒すとすぐにかわきます。

image-20130701205538.png
よく乾いたら袋にいれて保存します。
600グラムの大麦は1600グラムになりました。
ま、始めての事なのでこんなものかな。
一部は煎って麦茶にします。
自家製六条大麦茶。

image-20130701205826.png



大麦収穫 [大麦]

秋に蒔いた大麦の色がほぼ乾いた色に変わったので収穫しました。
朝のうちに、地味に鎌とハサミで刈りました。
雑草も大量にあって、カラスノエンドウが絡み、土地が肥えるようにと蒔いたクリムゾンクローバーも大麦と一緒に伸びており、刈り取りながら選別にも労力がかかりました。
で、選別をして、デッキで乾燥させました。
朝露にあたらないように夕方には取り込みます。しばらくこんなことをして、乾燥が進んだら脱穀です。
image-20130601203958.png

じゃがいもの花が咲き始めています。
キタアカリ、アンデス赤、トカチコガネそれぞれ1kg。白は多分、トカチコガネ。ムラサキはアンデス赤。

image-20130601204212.png

image-20130601204231.png

少し土を掘ったらもう、小さなじゃがいもになっていた。収穫はもうすぐ。

大麦出穂 [大麦]

秋に植えた六条大麦の穂がでて来ました。
春の日差しに照らされて、綺麗に輝いています。
『きょうもこはるびより』に感化されて、麦茶用にと植えたのだ。
麦わらは畑でマルチに役立つし、麦類は根が深いので不耕起のわが畑では地中深くに有機物を供給してくれる。自力で。
しばらくしたら、スズメに食べられないようネットを張らなくては。

image-20130404234324.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。