SSブログ
とうもろこし ブログトップ

少しだけ菜園の記録 [とうもろこし]

三月初旬播きのトウモロコシが大分伸びてきました。まだまだヒョロヒョロしています。
トンネルを作ってこの土日に定植するか?
と思ったけれどまだ少し早そう。
2AFADF41-C75B-45AA-858F-C974A0541A7E.jpeg

同じ頃に植えたジャガイモ、キタアカリの芽が地上に顔を出しました。
概ね不耕起なので雑草が伸びてきたら周囲は刈り取ります。
09F3ED58-6074-4A32-8595-8F49DC24DF1E.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

トウモロコシの種蒔き [とうもろこし]

三月になって、少し暖かさを感じるようになって、居ても立っても居られず、トウモロコシの種を蒔いてしまいました。
当然、路地では無理なので簡易ビニールハウスの中での芽出しです。
芽が出てくれたら、マルチにトンネルで6月収穫を目指します。
一番好きな野菜なので、何とか収穫したいと思います。
image-00290305223547.png

先週はエダマメも蒔きましたが、確認すると根が出てきていました。
底冷えの日があまりこないことを祈ります。

夏の収穫 [とうもろこし]

何と言っても夏はトウモロコシ。3月から5月頃にかけて少しづつずらしては撒き、ずらしては撒き。週に何日かは朝からもいできて、ラップに包んでレンジでチン。
甘すぎて手がべとつくほどです。
小ぶりにしか作れないけど他ではなかなか味わえません。
image-00280729221441.png

インゲン豆もどんどん採れだしました。週に何度かはちょっした料理程度は収穫できます。虫にもやられず、下ごしらえもあまり要らず。
image-00280729221713.png

ホスタ。ギボウシが咲き始めました。夏の暑い盛りに白い爽やかな花。見た目だけでも涼しく感じます。
image-00280729221810.png

くたびれて破格で安売りされていた家庭用メロン、ころたん。やっと一つ実がつきました。枯れずに大きくなるかな?
image-00280729222041.png

トウモロコシの穂が出てきた [とうもろこし]

毎年作るトウモロコシ。甘く、採りたてのみずみずしい食感は堪りません。
4月はじめに定植した苗たちは雄花が出てきました。一列ごとに植えてしまっているので少し受粉を手伝いながらあとひと月ほど収穫を待ちます。

image-00280607082553.png

発芽 [とうもろこし]

毎年作るトウモロコシ。簡易ハウス内で保温していた種が芽を出してきました。一緒に植える予定のエダマメも同じく発芽してきました。
もう少し大きくなったらトンネル内に定植します。夏野菜の季節の収穫が待ち遠しくなります。

image-00280329194349.png

ブルーベリー シャープブルーも同じハウス内で開花しました。
image-00280329194509.png

トウモロコシの種まき [とうもろこし]

3月に入ってから、トウモロコシの種まきを始めている。えらく早いと思われるかもしれないが、長い期間収穫すべくビニールトンネルを設けて、保温しつつ育苗している。
二週間おきくらいに撒いて、夏中食べようと目論んでいる。できれば毎日のように。品種はゴールドラッシュで最近のご多聞にもれず、甘さが売りである。甘さの決め手は品種なのか鮮度なのか?よくわからないけれども、両方を選択できるのは家庭菜園の醍醐味。今から想像して、よだれが出そうだ。

image-20150316212334.png

トウモロコシ発芽 [とうもろこし]

3月19,20日に巻いたとうもろこしの芽が伸びて来ました。品種はゴールドラッシュ。
数年前にも一度植えて、その甘さに驚いた品種です。今年は早く、トウモロコシを収穫したくて例年よりも早く、簡易ビニールトンネルの中に入れて芽を出させました。この数日の晴天が幸いし発芽となったわけです。外気温がもう少し上がったら、地植えして、トンネルをかける予定。
image-20140403223343.png

おまけに、同じ時期に蒔いた食用ヒマワリも双葉を持ち上げてきました。こちらもしばらくしたら地植えします。

image-20140403223510.png


おひさまコーン7 [とうもろこし]

おひさまコーン7の種を蒔いた。
ポットに二粒づつ、ビニール囲って保温。
順調に気温があがったままなら、一週間以内に芽が出る。
86日ほどで収穫らしいので、7月初旬にはいただけるということ。
image-20130406084048.png

種まき ムスカリ カタクリ [とうもろこし]

桜の開花はまだですが、トウモロコシの種を蒔きました。まだ寒いこの位の時期から蒔くほうがじっくり育って甘いのになるらしい。最も好きな野菜なので、力が入ります。

image-20120405071928.png
ムスカリが一気にでてきました。
近畿の平野部ではもう、満開の頃かも。

image-20120405072613.png


カタクリの蕾が上がろうとしています。
真ん中の小さくて鋭利な立ち上がった葉。
昨年植えはしたものの、たいして成長もせず、すぐに消滅したので諦めて、忘れていましたが、五株植えて、全部生き残っていたようです。嬉しい。

image-20120405072355.png

収穫 トウモロコシ [とうもろこし]

4月初旬に植えたとうもろこし。
やっと収穫時期が来まして、この所雨の合間を縫っては
収穫して、毎朝のように頂いております。
丈は短いですが受粉はまずまずうまくいって、実が詰まっています。
連日の雨にもかかわらずやはり採り立ては甘く、
家族になかなか好評です。
3週間おきくらいに10本づつほど植えているので秋まで収穫を
楽しみます。
2010071508520000.jpg

トウモロコシの様子 [とうもろこし]

大好きなんですトウモロコシ。
昨年、土地を買ってすぐ植えた野菜です。
で、今年は月に2,3度、時間差で収穫できるよう
植えています。
トウモロコシ.jpg
50本ほど植えました。
まだ収穫は迎えていません。
楽しみです。

トウモロコシ の雄花が出てきました [とうもろこし]

数日前からトウモロコシの雄花が伸びてきました。
連日の雨で花粉はイマイチとびが悪そうな感じがします。
耕作を始めたばかりの場所なので地面がすぐ粘土質のせいか
肥料も少なめだったので背が低いままでした。
桜の満開の頃、4月初めに蒔いた種だ。
収穫まであとどのくらいなんだろう。
2010061812150000.jpg

家庭菜園の様子 [とうもろこし]

ゴールデンウィーク頃地面に定植したとうもろこし。
雄穂が出てきました。
穂の先にはコガネムシが何匹か止まっています。
受粉を手伝ってくれればよいのですが食害しているようです。
とりあえずつまんでポイです。
無農薬で行っているのでやたらと虫が多く、じゃがいももズッキーニも
かぼちゃも葉は穴だらけです。
とうもろこし.jpg

カマキリがいました。
種類は特定できませんが、オオカマキリかチョウセンカマキリでしょう。
ブルーベリーの葉に止まっていました。
出来れば葉や実を食べる虫たちをどんどん食べていただきたい。
カマキリ.jpg
タグ:カマキリ
とうもろこし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。