SSブログ

ブルーベリー 着色順位 [ブルーベリー]

ブルーベリーが色づき始めています。
一番は一昨日気づいたユーリカ。
75A3990A-3B80-416F-82BE-50BA600FF09E.jpeg

二番手は今夜気づいたオニール。
サザンハイブッシュが先行しています。
911A02E1-6909-41B2-AE29-6B82A711F9AC.jpeg
防鳥ネットがまだだけど。
鳥に食べられるかな。

今年野外初確認のクワガタ。
庭に植えたクヌギに。
クヌギって、集虫力高いな。
コクワガタのオス。メスもいましたがすぐにポトリと落ちてしまいました。
CFFCC9A3-D96C-4185-A1DB-F049E46491B1.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

5月後半のヘーゼルナッツ [ヘーゼルナッツ]

この頃のヘーゼルナッツはとにかく枝葉がよく伸びる時期。
実の肥大は一休みでかなり存在感が薄いです。
葉に隠れるようにちょっとずつ大きくなっていきます。
品種不明の古株
中央の黒いヒゲのが実です。
E7FE38B4-CE5F-402F-B625-13DB98BCDD89.jpeg

ハレシュリーゼン
品種不明よりは少し大きい。
それでも殻はまだ見えません。
3FE6878D-66C7-468B-9946-F1EF411617FB.jpeg

ジャガイモ
北海コガネの花が咲きました。
5E9E2419-2815-4493-9017-D6FE5B823BA2.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

ブルーベリー ラビットアイの様子 [ブルーベリー]

気温の変化が激しいこの頃です。
当地では、ブルーベリーの殆どの品種で受粉完了しまして、ラビットアイも幼果が目立つ頃となりました。

日本に最初に導入されたというティフブルー。
晩生ということもあり、まだ小さいですね。
F0F56917-7495-479E-B383-B08C9B4BACFF.jpeg


新しい大粒ラビットアイ、タイタン。
すでに小粒のハイブッシュを追い抜いて6,7mmほどでしょうか。
着果は制限したので大きくなってくれるものと思います。

C9B5F160-4493-4694-B6E7-0A1CC364D1DF.jpeg
nice!(2)  コメント(0) 

ブルーベリー そろそろ花はおしまい [ブルーベリー]

ブルーベリー、晩生の花も終わりかけてきました。我が家ではコロンバスがピークを迎えるとほぼ終わりです。あとはちらほらとラビットアイの樹の中で咲き残った花が咲く程度です。この、咲き残りはブルーベリーなりの繁殖戦略なんでしょうかね。
コロンバス。花が長いのが特徴。
80FC50D7-F21C-44D9-8F3D-1B66225FCDC6.jpeg

マルは花が終わりかけると赤く染まってきます。わかりやすい特徴です。
76F383B5-92AE-4428-93E5-3FD347D2D930.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

ブルーベリー幼果 [ブルーベリー]

この時期、ブルーベリーはハイブッシュが肥大しているということで色々とメモっておきます。
ユーリカです。
話題な?大粒。
59EBE12C-3EC4-4C6E-B1ED-39E9B67CB902.jpeg

オニール。今のところ、ユーリカと同じくらいの大きさ。
EB24AD11-698C-4654-842C-A969A515F545.jpeg

はやばや星。成長ステージとしてはオニールやユーリカに遅れている感じです。
花柱がまだ落ち残っています。
樹がイマイチ神経質というか弱いというか。
ちょっと育てにくいです。
FA3321CE-E488-40E6-9FAA-EAFB6FBC9EEA.jpeg

チャンドラー。古参の大粒。
はやばや星と同じく実としての成長ステージはまだ初期といった感じで花柄が残ってます。
花も大きかったこともあり、ステージの割には大きいなサイズです。
15FD5662-A2F1-4877-B910-4C0A875DF1F4.jpeg

ハイブッシュ系は結実までに枝に花芽2つまでにしているのでまばらな実付きですが、大きくなるので収穫は省力化できます。


nice!(0)  コメント(0) 

ブルーベリー ハイブッシュの様子 [ブルーベリー]

ブルーベリー、ハイブッシュは幼果の肥大の時期ですね。ラビットアイの晩生はまだ花が残ります。
シャープブルー。花を摘んだつもりでも成らせすぎですね(笑)小粒に仕上がってしまいそうです。

2E9D8F51-BDC2-4428-B29E-BFC4D92437F4.jpeg
サミット。ちょうどよく花を制限できた実の付き具合かな。

42FC3B4C-F461-461F-88B3-EC04EB2F679E.jpeg


nice!(2)  コメント(0) 

庭の生き物 [庭の生き物]

見かければ写真を撮る庭の生き物。
近頃タヌキは毎晩のように、満タン気味のコンポスト周りをうろついているようです。
夜は虫をはじめ、いろんな生き物が昼間ではなかなか見られない姿で休んでいます。
今年初のシュレーゲルアオガエル?ライトを向けるとモソモソと動きます。
きっと翌日は寝不足でしょう。
DFD83683-12E4-4C01-ABDF-9C8A808C25DD.jpeg

今日は東北へ行っていました。
山間部で、道路脇の日陰の谷間にはまだ雪が少し見られました。
新緑が芽吹き、関西では過ぎ去った春を今一度、感じた1日でした。

nice!(1)  コメント(0) 

ポポーの記録 [ポポー]

今年もポポーの花が終わりました。
バナナのような幼果が見えています。
昨年もこの辺りまでは行きましたが、全て落果しました。
他家受粉しないと結実しにくいのでしょう。
今年は別品種もちょっとだけ咲きましたが人工受粉はしていないので昨年と同じかな。
もう一本がもう少し成長するのを待ちます。
コデマリには黄色いコガネムシ。
C5A56E70-6FD8-409E-9F7D-78C5EAF89499.jpeg2B86FE5F-AA20-4BC6-A540-77D5599645E6.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

今日はイチジク [イチジク]

GW後半のような暑い日になりました。
一部地域では夏日、25度を超えたのだとか。

換気装置のない簡易ハウスは暑くなりすぎるので、短辺側は開放して通風できるようにしました。その中で育つイチヂク、品種はパスティリエ。いくつかの実はポロリと落ちてしまいながら、初収穫に向けてまだいくつか残ってくれています。秋果専用だとの記述がネット上で見られるのだけれど…。
ま、枝も伸びているのでその先に改めて付いてくれるならそれでいいけれど。
C9E11BEA-ECF5-4137-A313-E3208F719BCB.jpeg

ホスタが大きく葉を広げました。
美しい。
11BF3C1C-7307-4721-8DA4-A5E3023A4F9D.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

ブルーベリー ドレイパー [ブルーベリー]

昨秋に買い込んだブルーベリーの一つ、ドレイパーが開花しました。
言わずと知れた大関ナーセリーからの購入です。
ぷっくりと円形の側面をした緑がかった白い花です。柱頭は花の入り口付近まで伸びていて、標準的といった感じでしょうか。
花の入り口はそれほど広くないようです。
受粉が終わると、花びらと雄しべはさっさと落ちてしまっています。
367634C4-2E28-480F-A25F-89A1F9E3FC5B.jpeg102376E1-42C5-4A04-A76D-397C6C62D70C.jpeg

ついでに庭に咲く、満開間近のコデマリ。
花を見るとときめきますが、こんまりではありません。
D243A56F-A3EF-480A-9408-BDA7D015E23E.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

暖かいと虫もふえます [ブルーベリー]

暖かい日になりました。雨も上がり、GWらしく半袖にもなれそうな気温となりました。
こんな日は草花に虫がたくさん出てきます。
昨日までどこに隠れていたんだろうと思うほど。
B9561A00-43E3-4B71-A0F0-5B3E97071697.jpeg

ブルーベリーの花も受粉が終わり、マルチの上に花が大量に落ちています。
ちょっと成らせすぎかな。
4310BC9A-5269-435F-95B4-07663C5D4E79.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。