SSブログ
エダマメ ブログトップ

枝豆の定植 [エダマメ]

そろそろ植えどきになったエダマメ。
適当に耕した粘土質な我が家の畑に定植しました。
ポットにまとめて播いて10cm弱に伸びていました。
4519E606-74CF-41DE-8FD6-37DA4C0EA70F.jpeg

ポットから引き抜くと、乾いた用土はパラパラと落ちて根だけに。
赤玉土単用だとこのようになります。
FBD75671-0B3C-4B4B-84F0-513969A5B1B0.jpeg
二本づつにして、掘った溝に定植。
まだ朝は寒いのでトンネルを貼りました。
6月の採れたてが楽しみです。
AAC0F90F-B920-499D-B564-B77C21466F90.jpeg

ブルーベリーはユーリカが圧倒的な速さで開花、展葉しています。
まだまだ気温が低いので訪花昆虫の姿は確認できません。少し花弁も落ち始めているけど、結実大丈夫かな。
22FEA970-1C59-46B1-A8B1-1D35398BD210.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

枝豆の準備 [エダマメ]

毎年、必ず作る枝豆。
かなり手抜きして、まとめてポット播き。
三月初旬には播いて、6月には収穫を始める。
追って、半月から一月ごとに播いていく。
はやく、採れたての茹でたてを食べたいな。
A0D93C0A-9B51-4E17-ABFD-18362A0CAA4D.jpeg
来週くらいには定植かな。

追加の榾木を準備している椎茸も少しづつ出ています。菌は買い物ですが、あとは敷地内で自給です。
DB5ED0F1-714A-462A-AE0D-FAE3BBFA2BA3.jpeg

簡易ハウス内のイチヂクの芽が動いています。
鉢植えは冬場にこのハウスに取り込む様にして、生存率が上がりました。
当地の寒さは堪えるようです。
BFC4E825-9A30-4E01-A28E-BCE38BFC0871.jpeg

ブルーベリーは開花を始め、少し前にはアーモンドも咲き始め。
2D64EE31-BD77-495A-9814-447A7EBB9D53.jpeg
B4088D30-68F1-4DEB-80D3-6554BA3C98EA.jpeg
鉢植えのオセアニアヘーゼルナッツ は展葉を始めました。11品種(品種不明、実生除く)ある中で一番乗りです。
次はヤンヒルが展葉しそうです。
5ED5C778-6CB9-4E8E-B9B7-298FD654D3A0.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

エダマメの収穫 [エダマメ]

毎年、トウモロコシの株元に植えるエダマメ。三月撒きのものを収穫しました。
例年、あまり実付きが良くないのですが今年はまずまずです。9本の苗で60鞘。ひと鞘1.5粒ほどなので、1粒の種が10粒になったという事になる。プロなこの何倍もとれるのだろうが、まあ良しとしたい。それよりも、獲れたてをすぐ茹でて食すのはこの上ない贅沢。

image-00280617231039.png

枝豆収穫 [エダマメ]

今年は春の早い時期から枝豆を沢山植えてみた。地面に窒素固定も兼ねて。枝豆は花の頃に湿りがないと実がつかないらしい。早くに植えたので梅雨と花の時期が重なって今年は実がよくついている。

朝食にいただきます。

image-20150711064559.png

セイヨウニンジンボクも咲いてきました。


image-20150711064624.png

豆畑 [エダマメ]

2010081812220000.jpgひと畝ごとに違う豆を植えています。
微妙に縦じまのように緑の濃さが違います。
右端から落花生、色の濃い真ん中は枝豆。左端の薄い緑は小豆です。
枝豆以外は初挑戦。
うまくなるかな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

闇夜に伸びるエダマメ [エダマメ]

2週間ほど前に植えたエダマメ。
季節的にはちょっと遅めで、いくらか二葉を虫に食べられながらも
育ってきました。

ビールはやらないのだけれど、塩ゆでしたこいつを
口に放り込む日を待ちわびつつ観察。

結構成長が早いのようで、もう2ヶ月以内には食べられるようです。

『食欲のなせるがままの
          家庭菜園』

明日はブルーベリーを収穫しようと思います。
また、食欲?
2009071523370000.jpg
タグ:エダマメ
エダマメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。