SSブログ

大麦、小麦、じゃがいも [家庭菜園]

暖かい日が続き、日射時間も長くなりました。様々な夏野菜たちが間も無く成長期に入ります。と、その前に冬場から育つ野菜たちは一足早く成長期にはいり、大麦と小麦は穂が膨らんできました。


image-20140501220646.png
昨年のこぼれ種の六条大麦。今年は採種用にして、来年に備えます。



image-20140501220756.png
パン小麦。雀対策でそろそろネットが必要です。脱穀と粉挽きはまだノープラン。



image-20140501220906.png
三月に植えたじゃがいも。キタアカリ。旺盛に伸びてきました。淡い緑をしています。来月末には収穫予定。

まだ、夏野菜の準備が整わないので、この連休で仕込んでしまう予定。


春の種まき [家庭菜園]

今朝、春の種まき第一弾として、サニーレタスにトウモロコシ、ネギにミニトマトのアイコをポットに蒔いた。ビニールで二重に囲ったトンネルの中に並べ、まだ冷える夜間もあまり温度が下がらないようにしている。発芽にはどれも20度ほどが入り用なので、日中が晴れてくれないと温度が上がらず発芽がままならない。毎日、天気予報が気になりそうだ。

防備メモ。

カブの収穫など。 [家庭菜園]

今日は朝は放射冷却で冷えましたが、すぐにお日様が力を発揮して、暖かい一日でした。もう、冬が終わりかけるかのような陽気で、小鳥がわんさかやってきていました。スズメにヒヨドリ、10羽を超えるメジロにジョウビタキ、カラスや少しと遠くて確認できないのやら色々。イタチも堆肥場を漁り部屋から眺めていると飽きません。そんななか、冬囲いのなかのカブが大きくなってきたので収穫です。味噌汁の具として美味しくいただきました。

image-20140124220125.png
霜に囲われた冬のブルーベリー。

image-20140124220249.png

庭仕事 小麦、アーティチョーク [家庭菜園]

アーティチョークが元気だ。
みぞれ混じりの雨が降りはじめ気温も低い日が続くのだけれど元気だ。夏を過ぎると一度地上部は全部枯れるのだけれど、株は年々大きくなり、強くなってきた。
来年の蕾は食べてみようかな。

image-20131222200909.png

小麦も冬に大きくなる野菜。枯葉に隠されながらも綺麗な緑をしています。
年末には麦踏みです。
これも来年食べちゃいます。
image-20131222202535.png





とうとう、氷が。 [家庭菜園]

とうとう、氷が張り出した。今夜のような晴れた夜はますます凍るだろう。ブルーベリーの株元は水分の多いバークのせいか、霜もおりてきた。
image-20131128235700.png

そろそろ根の伸びるのも終わりの頃だろう。
葉も落ち始め、休眠に入る準備万端だ。
来春、根が伸び始め、芽が膨らむまで動きはなくなる。さみしい限りだが、その間にマルチングを重ねる。冬の終わりには剪定だ。将来の樹形を考えて下枝や内向きの枝ははさんでゆく。夏の収穫はそれまでの成長が決める。

庭仕事 [家庭菜園]

庭の色んな木々たちが伸び、夏の暑さに負けず花が咲いている。冬に地植えした栗の木が少し葉を多く広げて来た。

image-20130810220836.png

image-20130810220925.png

暑さが好きなフェイジョアも葉をどんどん伸ばしている。
image-20130810220947.png
このところは熱帯化している日本。スコールが度々あるおかげで水切れが起こりにくい。
熱帯の植物には過ごしやすい気候になっているのではないかと思う。

花柚の実 [家庭菜園]

鉢植えの花柚の実が膨らんで来ました。
秋の?収穫まで病気などにかからず育って欲しいものです。

image-20130809223418.png

農園の武器 [家庭菜園]

我が家の草刈り機が壊れた。エンジンはかかるのだが、持たない。すぐに止まってしまうのだ。どうも、モーターコイルあたりの調子がおかしいようだ。修理なんて自分ではできそうにない。これから活躍の時期なのに、プロに修理に出すか買い換えが必要になってしまいました。さて、農具として欠かせない鍬を新調した。前のがいくら探しても出てこないのだ。子供が何処かにやったのか、はて?林の中に置き忘れたのか?
ついでに、滑りやすさを防止するため、野球のグリップを巻きつけ、バージョンアップ。手の大きい自分にもピッタリ来るようになり、気に入っている。

image-20130519224708.png

植物を植えてる周囲はしばらくこれだけで草刈りだ。


オクラとシソ [家庭菜園]

今日はオクラとシソを定植。
昨日はトウモロコシ、第二回目の種まき。
山芋の苗も一株定植。
菜園メモ。

初秋、名月の収穫 [家庭菜園]

台風一過、中秋の名月の夜。遅くなったけれど、月が出た。雲が早い。
で、昨日、夏野菜を整理して収穫したのがカボチャにナス、インゲン。
みんな天ぷらにしたら、くせがなくて美味しい。薬は撒かず、肥料もほとんどやらないが、育つものだ。あちこち虫にかじられているものの致命傷になる事はない。
その虫を食べる捕食者も居るからだろう。草刈りをすると丸々としたカマキリがよく歩いている。

image-20121001222809.png


秋蒔き種子 [家庭菜園]

秋まき用に頼んだ種が野口種苗研究所から到着した。研究所と言っても、種屋さんなのだけど。麦茶用に初挑戦の六条大麦。土壌改良目的のパン小麦。香りのよいそら豆。
手入れ不足で荒れている畑を明日は綺麗に整理しなくては。
image-20120929000436.png


晩夏の収穫 [家庭菜園]

ここにきて、夏野菜がポロポロ採れてます。
キュウリは終了したけれど、ズッキーニやパプリカなんかがとれています。ズッキーニは雨が多いと実の先から腐れてきます。最近は雨もなくからっとしているので、そこそこの大きさまで育ちました。

image-20120826214602.png
写真はないけれど、ブルーベリーは晩生のティフブルーは終了して、最晩生のバルドウィンも半分位収穫しました。そろそろブルーベリーも終わりです。来年に向けて、追肥やマルチングの時期に入ります。

夏野菜収穫 [家庭菜園]

ブルーベリーにミニトマトなど。
夏野菜が採れはじめています。ほかには枝豆なども。雨よけしたり、とってすぐ食べたり。
買うのではない、ホントのあじが伝わります。
薬は撒かないので、虫と雑草がわんさか。トカゲが沢山出てきます。

image-20120729175931.png

ミニトマト [家庭菜園]

あっつい日が続いて、トマトも色づいてきました。今年は雨よけを立てて、育てたので、病気にもやられず、受粉も順調で、結果率がいいようです。ただ、どうしても皮が硬めになるのが難点で、今後の課題です。
image-20120718120932.png

一週間の作物 [家庭菜園]

スイカがなっていました。3mほどに伸びた蔓の真ん中あたりにこっそり。初期は気温の低い日が多かったからか、伸びがイマイチでしたが、このところ気温が上がって元気に伸びてきました。
image-20120716064344.png
ブルーベリー&トマトも徐々に収穫量が増えてきました。

image-20120716064454.png

今朝の庭 [家庭菜園]

枯れたと思っていたアーティチョークが花を開きはじめた。
直径10㎝程はある。大きなアザミ。蕾のうちに食用にできるらしいが、食べずに咲かせて見た。存在感がある。

image-20120706171159.png

ブルーベリーは、シャープブルーがどんどんいろづいている。比較的小粒だが、パリんと弾けて美味しい。
ハイブッシュの他の品種も大きな実わをつけている。

image-20120706171834.png

image-20120706171847.png



きゅうり収穫 [家庭菜園]

きゅうりの収穫です。半白きゅうり。実は私、きゅうり苦手。食べられないのではないですが。雨で収穫が遅れて少し太め。
食べた家族からは、ウリ。との一言。

image-20120704224121.png
夏が近づくと、気になるのは森。
少し酸っぱいような樹液の周り。
本年、二匹目。
息子が幼稚園の友達にあげるそうです。

image-20120704224440.png

畑の準備 [家庭菜園]

今朝は早く目覚めたので、子供と遊びつつ、畑の準備。と、言っても表面に伸びてきた雑草をカリカリと鍬で削って、地表面を出すだけですが。土をまぜるのは昆虫や土中の小動物のやくめ。半白キュウリ、植えました。
image-20120424224214.png
上のほうで伸びているのはソラマメ。

image-20120424224253.png
トウモロコシはもうすぐ植えどきです。

ブロッコリー [家庭菜園]


畑は落ち葉で覆われています。
春には蕾が膨らんで収穫となるかと。
葉っぱは肥料に。
モグラがウロウロしています。
image-20111227221851.png

ツタンカーメンのエンドウマメ [家庭菜園]

連日暖かいですね。
昨年秋の遅くに蒔いた
『ツタンカーメンのエンドウマメ』
まだまだ伸びが悪くて20CMくらいです。
誘引のため、支柱で囲いました。
ツタンカーメン.JPG
紫色のマメができる予定です。
この数日の暖かさでグングン伸びてもらいたいものです。

堆肥場 [家庭菜園]

林に囲まれた我が家。
ガサガサと庭に落ち葉が大量にたまります。
秋までの菜園の片付けをしたのやら山に積んでいたのですが
もらったすのこを組んで堆肥場を作りました。
2011010420170000.jpg
積んだ山の中にはカブトムシの幼虫もいまして、
夏にカブトムシが出て、秋くらいにはいい肥料に
なってくれるものと思います。
菜園では小さいままのソラマメが年末年始の雪にも耐えて
けなげにいます。
2011010420160000.jpg
デージーも寒さを喜ぶかのように咲いています。
2011010420160001.jpg

今日は季節外れで投げ売りされていたクロッカスを買い込み
植えました。うまく育つかな。

カブ [家庭菜園]

2010121908580000.jpg小さなカブが寒さの中でも少しずつ大きくなってきました。
肥料もやらず、植えっぱなしですか、今のところ順調です。
サイズはともかく。

今朝は水鉢に薄氷が張っていました。
周りの林も葉が落ちて鳥の姿がよく見えます。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

落花生収穫 [家庭菜園]

今日はいい天気でした。
長袖シャツ1枚でも動いていると暖かい。
コピー ~ IMG_0722.jpg

我が家には屋根上の温度をはかる温度計があるのですが
68℃まで行っていました。
真夏だと81℃まで行ったこともありますが。

今日は午前中、仕事をこなして午後は落花生を
収穫しました。
10粒入りだった大粒落花生は20~30倍に増えました。
大きいのも採れて、意外とほったらかしで大丈夫。
しばらく乾燥させます。
が、いくらか先走ってゆでて食べました。
柔らかくて甘い。
いいおやつになりました。
コピー ~ IMG_0727.jpg
根粒菌らしき粒がびっしりついています。
いくらか根は地中に残しているので、この後に植える野菜の
栄養となってくれることと思います。
収穫で地面を掘り返していると、まだまだミミズや蜘蛛など小動物は
少ないようです。
有機物が地中にほとんどまだないからかと思われます。
自然農法として進めたいので、焦らずゆっくり土を作ろうと思います。

先日蒔いた小麦が芽を出してきました。
ライ麦もおんなじ感じで伸びてきました。
コピー ~ IMG_0724.jpg
麦類は根が深いそうなので、粘土質土壌の我が家の庭を改善して
もらおうと植えています。
昨年に続き2年目です。
今年はライ麦も蒔いて昨年より多めです。

自然薯?の収穫 [家庭菜園]

自然薯とパッケージに書いてあった。
春、7~8cm位のナス型の種芋を植えつけた。
猛暑の中、蔓は目立たず地味に伸びていた。

枯れてきたので掘ってみた。
なかなか、地中深くに潜っていて、40cmは掘らなきゃならない。
子供に一方的な協力(という名の邪魔)をいただき、
先日に続き、4株。
風味もよくて、粘りも多い。
お好み焼きが上等になった。
来年も植えることにしてみる。
2010111421000000.jpg
タグ:自然薯

秋の収穫、続きます。 [家庭菜園]

収穫の秋。
先日のサツマイモに続き今度は
自然薯です。
おっちゃんの臭い足でもマツタケでもありません。
3,40cmほど掘って掘って掘り出しました。
途中でポキッと。
少しかじってみましたが、味が濃い気がします。
明日、山かけご飯です。
2010110921560000.jpg

さつまいも収穫 [家庭菜園]

いつだったか初めて植えたサツマイモ。
ベニアズマ。
そろそろかと思い収穫しました。
IMG_0680.jpg
おー。なってる。
粘土質で堅い堅い地面に敷地を覆っていた真砂土を少し盛って
畝にしただけのところに穂を挿した。
出来るものです。ちょっと収穫は遅かったようですが。
IMG_0683.jpg

おまけに先日の庭の来訪者。
IMG_0672.jpg

秋の収穫 [家庭菜園]

朝、寒いですね。
まだ、凍りはしませんが、吐く息は白くセーターもおかしくなくなってきました。

で、アズキです。
初夏に植えた種が収穫のときを迎えました。
前にも書いた通りこれからの季節、ぜんざいなんかが美味しいですね。
しばらく乾燥させて冬に備えて保管です。
2010110523440000.jpg
タグ:アズキ

秋の種まき [家庭菜園]

秋の種まき。
まずはカブを植えてみました。
初めてです。
2010101415340000.jpg
芽がでてきました。
寒くなる一方なのに植物によっては成長を始める
ものなんですね。

タグ:カブ

実りの秋 [家庭菜園]

一気に涼しい季節になりました。
いくつか実りの季節になってきました。
アズキです。
2010092821170000.jpg
夏の暑さの中、平気な顔して大きくなりました。

で、カリフラワーとキャベツとブロッコリーを植えました。
寒い季節に育つと甘さがよく乗ります。
2010092713000000.jpg

このほか我が家ではサツマイモや落花生が収穫待ちです。
そう、自然薯のむかごも収穫しました。
秋植えの野菜のために畑の準備をしなくては。
でもなかなか手が回りません。


落花生の花 [家庭菜園]

落花生を先日植えました。

あまり大きく育たないまま、黄色い花が咲きました。
落花生.jpg
ウチワ状の2センチくらいの花。
こいつが地面に刺さって?地中にもぐりこみ?
落花生になるわけですね。
初めてなので楽しみ。

アーティチョークも種を蒔きました。
アーティチョーク.jpg
まだ二葉をちょっと越えたくらい。
順調にそだつかな~。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。