SSブログ
ブルーベリー ブログトップ
前の30件 | 次の30件

ブルーベリーの花 [ブルーベリー]

ブルーベリーの花がどんどん咲いてきています。草を刈ったり、花芽を落としたりと作業も増えてきました。冬に見落とした枝なども切っています。
サザンハイブッシュ  プリマドンナです。
昨秋に買ったばかりで実(味)の様子はまだよくわかりませんが、ここまで順調です。
段階を追っての花の様子です。
常緑性が高く蕾が赤い品種のようです。

50FF220B-EC68-44AE-B9E5-B475C0C5F9C4.jpeg
A04E6610-36F6-46B7-B5FC-0C5D7DF9F1C4.jpeg
8CE6DC3F-9DD0-4364-B35A-0AB1B017301A.jpeg
6DFDB03A-DC1C-4AFF-82E7-E693BE908E22.jpeg

nice!(4)  コメント(2) 

ブルーベリー開花 [ブルーベリー]

毎年、同じように巡る。
今年もブルーベリーの開花が始まりました。
これから、虫たちも動き出し、果実は膨らむ。
もっと大きくて美味しい実をと思う。
他家受粉のために混植したり、マルチングを充実させてみたり。

まずはユーリカ
4C01453D-263C-48E5-ACDB-D582867EAC76.jpegD9A1C9D7-C95B-4C60-9A97-C908DAA8AC34.jpeg

オニールも続きそう。
7CB79F15-01FD-488A-8D94-0D8605BE6170.jpeg

実生のびわも心なしか大きくなった。
花も摘んだけれど、もう少ししたら実も摘もうと思います。
9D334E3F-8C74-47DB-A65B-711EABF257F5.jpeg


nice!(6)  コメント(3) 

ユーリカ展葉 [ブルーベリー]

ブルーベリー、ユーリカが展葉し始めました。
一昨日、-3℃まで下がる中ですが。
日中は暖かかったし、春めいてましたからね。
6B279AB2-0EEC-4796-B642-381E0FA97D35.jpeg
蕾も花先をのぞかせ始めていて、もうそろそろです。

nice!(4)  コメント(0) 

ブルーベリー新品種の様子 [ブルーベリー]

昨秋購入したブルーベリーの新品種。
まだ、動いていないようです。

フリッカー
E6E2345F-AFFB-4523-8055-3BCF6025AC65.jpeg

ケストラル
6B504431-FD87-47DF-BF55-6CC499DA0F58.jpeg

ファーシング
DD533D56-93BC-4E38-B640-89B26E210843.jpeg

まだ樹が小さいので結実は来年かな。

nice!(0)  コメント(0) 

 [ブルーベリー]

昨日の朝、気温が下がりました。
鉢植えのブルーベリーは霜が降りてこんもりと盛り上がっていました。
87DEBA30-DD5D-4559-807B-FA58B1323C19.jpeg
表面消毒されてるんじゃないかと思います。
都合良すぎかな。

クロッカスもそろそろ終わりかな。
C91213CC-E078-4C87-ACD3-2576617A1B89.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

雪が降ってます [ブルーベリー]

今日は予報通り雪が降りました。
例年に比べると今年は雪が少ない。

DBFB6748-EAEE-4C17-8FFC-49AB04A518D5.jpeg
昨年秋に購入の新苗を植え替えた。
水はけ重視でパーライト多目です。
F0B8598D-AA15-449D-9C65-2DED43BDA39F.jpeg

nice!(3)  コメント(0) 

あけましておめでとうとうございます。 [ブルーベリー]

新年、最初の晴れの日はだいたい庭の果樹たちの剪定。まだ若いユーリカは葉も落ちず花を開きそうな様子です。
樹勢にもよるけれど、ブルーベリーたちは花芽を半分くらいまで減らします。
小粒が沢山できても摘み取りが大変だし、少数精鋭のうまい実に育てるためです。
古い枝は切ってしまい、短い枝もサヨナラします。樹高もあまり高くなりすぎないように制限します。株元から出る細いサッカーも切り、曲がったシュートも真っ直ぐなところまで切り詰めます。切り詰めると花芽も落ちてしまいますが、来年の充実のための準備です。
A560A1C3-1F72-47B3-B3FE-2F0A7C1D74B0.jpeg

葉の落ちたイチジク、ヌアールドカロンは綺麗な芽をつけています。
数年前、実をつける前に一度枯らしてしまったので、リベンジです。今年は実をつけてくれそうです。
7FDEF54D-0022-44B9-815B-FCFF1A2F48A7.jpeg

絵面が地味すぎる、ひと夏を超えた原木しいたけ。クヌギの実生から原木も育てました。しいたけはふた夏を超えないと出てくれないそうです。今年でふた夏を超えるので、この秋くらいには出てくれるかな。切断した小口をみて見ても、埋め込んだ駒菌をみて見ても上手くいっているのかよくわかりません。
979BB99E-D6AC-4619-A808-4536154BB5FE.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

人参と庭の様子 [ブルーベリー]

このところ少し庭から離れていました。
今日はヘーゼルナッツを少し植え替えしました。必ずといって良いほどコガネムシの幼虫がいました。根が少ないはずです。
コガネムシの幼虫がいない鉢は根が充実していました。
ブルーベリーは少しづつ剪定をしています。
花芽は半分くらいには切っていると思います。
大粒にしたいので細い枝に着く花芽も見つけたら切っています。
カマキリの卵があったりしますがこれは残しています。
01769E4D-288A-4F89-AFBB-CC2554F1E74F.jpeg
チョウセンカマキリでしょうか。
ユーリカの花芽が充実しています。 
樹高も1mくらいには伸びています。
来季は3年目なのでそこそこ収穫しようと思うので花芽を残します。
9C63282D-0423-4825-BC95-3F0E8D59C248.jpeg
まだ葉が紅葉せず残っています。

人参を収穫しましたがミニニンジンになってしまいました。
2DB290DC-DA07-4FB8-B7E1-7D29935B7ACF.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 

ブルーベリーの紅葉も終わりかけ [ブルーベリー]

ブルーベリーの紅葉も終わりかけ。
霜も見られ、いよいよ冬本番。
ブルーベリーの紅葉の中ではティフブルーの紅さは毎年、目を引きます。
霜が縁取り綺麗。
171A6CA6-8FF0-4508-9BE3-4F5E9C25FA11.jpegA250D73D-EDC1-4A47-92DE-4D6BD6F324D0.jpeg

栗の木もそろそろ落葉。
あまり綺麗とは言えないけれど色が変わって来ています。
5CD72931-203B-4619-8DFB-AD2BB81821FB.jpeg

落葉が終わり、年を超えたら本格的に剪定だ。

nice!(4)  コメント(0) 

ブルーベリーの外敵 [ブルーベリー]

ブルーベリーにはいろんな外敵がいます。コガネムシに蛾、ヒヨドリなどの鳥類。ハエ。この辺りは割と見かけますが、今日はなかなかの大物を見かけました。
タヌキです。数週間くらい前から落ちた実を拾って食べる姿を見かけていたのですが、何と彼?ら、登ります。
木に登ってブルーベリーを食べています。
近頃、よく太い枝が折れているなと思っていたら…。
夜、目が合うとなかなかドキッとします。
皆様ご注意を。
CAB9DC62-63D9-4545-AC14-7B88FCDED6BD.jpeg

nice!(4)  コメント(2) 

ラビットアイ系が熟してきちゃってます [ブルーベリー]

被害に遭われた方々を思うと、少し気分のすっきりしない、梅雨明けの晴れ間。
ラビットアイ系の晩生なはずのティフブルーとコロンバスが色づいてきました。
今年は早い。
コロンバスは熟期が長いので来週あたりから本格的に収穫かな。

ティフブルー
E1FCCD22-F845-44E8-B293-C9B9272D5F7B.jpeg

コロンバス。大粒でお気に入り。
116032E1-2D15-4CE7-8DCC-32BA42EC81AA.jpeg


nice!(3)  コメント(0) 

ブルーベリーの収穫 ハイブッシュ系とラビットアイ系が同時 [ブルーベリー]

晴れ間や小雨を狙ってブルーベリーの収穫が続きます。

ハイブッシュ系は終わりに差し掛かり、入れ替わるようにラビットアイ系が熟し始め、良いタイミングでのリレーになっています。まだまだ生育に関して勉強ですがまずまずの大粒が成ってくれています。

左からベッキーブルー、タイタン、タイタン、チャンドラー。

A44FBF82-5839-44A4-936D-4B8EDAA06109.jpeg

もう少し大きいタイタン。

FB59212D-5087-42B6-8011-4E7E3BC98A02.jpeg

100円玉は外径22.6mmなのでなかなか大きい。もう少し大きく育てる技術を向上させたいと思います。


小雨の収穫なので広げて乾燥。

BDA4900A-0D31-4E16-B738-E7B9293532D2.jpeg

nice!(5)  コメント(2) 

大関ナーセリーカタログ [ブルーベリー]

今年も来ました。
早い時期の収穫を充実したいので早生品種頼もうかな。
クレイワーをタイタンの横に並べるか…。
しばらく悩みます。
CC174D9D-57F9-4BB3-9622-3BC61317B0A2.jpeg

nice!(3)  コメント(2) 

ラビットアイ系も [ブルーベリー]

ブルーベリーはラビットアイ系も色づいてきました。今年は早いですね。
と言いつつ、ハイブッシュ系もまだピーク付近。サンシャインブルーなどが綺麗に熟しています。
1A562793-EB2F-4F65-8789-E5BAB066386A.jpeg

先日、仕事の関係で広島へ。
早朝に起きだして平和記念公園へ。
人も少なくて穏やかな気持ちで手を合わせてきました。
1CF8C6A9-6E3D-49DB-A52E-FC060906B4A8.jpegB0B1891F-FC82-45C0-96A4-6A49D13683AB.jpeg

帰りにブルーベリーの販売の様子をチェック。
広島駅でも売られていました。
ちょっと小粒。

71CCCE04-56BA-45AB-8011-D6049644992D.jpeg
nice!(1)  コメント(0) 

紫陽花、ラビットアイ系 [ブルーベリー]

梅雨らしい長雨がまだない今日この頃。
紫陽花が満開です。
青のガクアジサイ。我が家は何かと青や紫の花がなぜだか多目。
DE8F2893-5BCE-427D-92BD-DB563B88C37A.jpeg

ブルーベリー、ラビットアイ系はまだまだ果実の肥大中。マルは沢山実をつけてます。収穫は7月下旬かな。
637189B0-5551-4D0B-AD30-B371ABA12715.jpeg

古株のヘーゼルナッツも実が膨らんできました。他の品種が結実して思いましたがが晩生品種だったのかも。収穫時期に確認です。
F40A74E4-837C-4A65-9CFA-BA0D6A59EF96.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

チャンドラー、栗 銀寄など [ブルーベリー]

ブルーベリーは週に1kgくらいは収穫しています。ハイブッシュ系の収穫量が増えてきました。
チャンドラーは色づき始めながら20mmのイボ支柱並みに育っています。
359850EC-D5A1-4121-94EF-F88744E4238D.jpeg
栗は雄花が落ちて雌花が肥大し始めました。
001A6034-E69B-4AFC-8EC6-979654206A9B.jpeg

オニグルミも順調に大きくなっています。
5BF4F0C6-868A-424A-813D-C24C36ECCA7C.jpeg

この時期特に蚊が多くて大変。

nice!(4)  コメント(2) 

ハイブッシュ系が次々と [ブルーベリー]

ブルーベリーはハイブッシュ系が次々と収穫期を迎えています。

梅雨の合間の晴れ間で甘さも増しています。

サミット。去年はもっとまん丸だった気がするけれど。

84D33A36-E260-42B1-8B9F-9C4690E45A7D.jpeg


品種?綺麗に大粒に熟してきました。

28D00408-CAD8-4DB6-BE64-6AC59C1225AF.jpeg


ヘーゼルナッツ。今まで品種不明の樹しか収穫してこなかったのでわかりませんでしたが、品種名のはっきりした品種は名前があるだけあって、今の時点でも粒が大きい。 

六月になって急激に大きくなって来ています。

D2BF14BA-40F9-4FEA-AC3C-7E9C683D28BA.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

ブルーベリーの記録 [ブルーベリー]

ブルーベリーはシャープブルーが色づいてきました。

今年は少し色づきが早いので本格的に梅雨に入る前に収穫できるといいのですが。

カマキリなんかも姿がわかるようになってきました。

沢山虫を食べてくれると助かります。


シャープブルー

1FA7A9C8-E232-475A-AEAC-BEC919B86E73.jpeg



38F2FAF1-B287-4E24-985D-CB9AB21152D7.jpeg


nice!(5)  コメント(2) 

ブルーベリーの接木の経過 [ブルーベリー]

三月の中旬から下旬にかけてベッキーブルーやブルーシャワーにはやばや星、オニールやコロンバスを接木した。

そろそろ結果が出る頃。すぐさま穂木が枯れたものもあり、まだ何の動きのない様なのもあり。

何の動きもないものは多分ダメでしょう。

中には30cm以上も新しい枝を伸ばすものもあり、何が良くて何がダメなんだか???


ベッキーブルーに継いだコロンバス

0D2B8D05-35B5-485D-81D2-AB5DC22F1FA6.jpeg


収穫

6082BC10-2BA9-439B-8F3A-612DAF9953CC.jpeg

1F1D2BDD-EF3A-4ACE-8AE8-46E30F1E573F.jpeg


nice!(2)  コメント(0) 

ウェイマウス [ブルーベリー]

ブルーベリーはあちこちで収穫が始まっている様です。

我が家でもすこーしづつ採れ始め、何品種が色づいてきています。

ウェイマウスは熟期が比較的揃う方なのか、色づきが揃ってきました。

22E42A3A-168F-4A1F-80FC-2AA0A735F74D.jpeg


玉ねぎも収穫

9FF16546-F42F-4790-98B7-1427A08B2843.jpeg


落花生を地植え

CF7C3901-D2EA-4B74-8461-1CC9D5225638.jpeg


栗  銀寄の小さな雌花を発見

5B8B8A9A-480B-45F9-BEB5-4C036FBE7CE5.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

ウェイマウスが色づく [ブルーベリー]

ブルーベリーはユーリカがまず色づき始めましたが、あっという間にウェイマウスがやってきていい塩梅になってきています。

ほかにオニールなども色づき始め、6月半ばあたりにはかなり収穫できるのではと期待。

薄緑からピンク、紫へと続く変化が綺麗。

6CE6C88E-A6CF-4E8C-B21A-660DC9E81006.jpeg


nice!(4)  コメント(0) 

ブルーベリーと家庭菜園 [ブルーベリー]

我が家のブルーベリーは2品種目、ウェイマウスが色づき始めました。

毎年、オニールとシャープブルーあたりと色づきを競う形でしたが今年は新参者のユーリカにその座を譲りました。

朝露に濡れています。

7CEA970C-8414-4318-9F6D-D799AB85DA16.jpeg


栗、武蔵の幼果が出てきています。

6C1286D3-A317-4C7E-B580-4AE3D19E5162.jpeg


トンネルを剥いだトウモロコシは雌花が伸びてきていました。

56398087-2EE0-4F62-A6C7-85BEA84B5463.jpeg


nice!(4)  コメント(0) 

ブルーベリー、ユーリカが少し色づき始める [ブルーベリー]

ブルーベリーが色づいたと各地で知らせが上がっています。

少し寒い我が家でもユーリカが色づき始めています。

さすが早生品種。

AECC7903-2B67-44B0-AC0C-5D474F4B81EF.jpeg



タグ:ユーリカ
nice!(2)  コメント(0) 

ブルーベリーの果実 [ブルーベリー]

各地でブルーベリーの果実が膨らんできているとの知らせが出ています。

ハウスの加温栽培では出荷も始まっているようです。

我が家のブルーベリーはというと割と朝晩が冷えるので西日本各地の中では遅い生育のようです。

しかしながらチャンドラーは大粒なポテンシャルを存分に発揮し、幼果ながら10mmほどになっています。

247AE357-C294-411D-BF14-A045F2B1FEA2.jpeg


一方、マルはまだ花が残っています。

71E1D821-E508-42E9-8562-AE11835CB9BD.jpeg


ヘーゼルナッツのロードゼラヌートは全身赤い個性を存分に発揮しながら実も少しわかるようになってきました。

いや、よくわからないか。

09464F54-5094-43BA-A14B-72D8B834A7E6.jpeg


nice!(3)  コメント(0) 

ブルーベリーにやってきた虫 [ブルーベリー]

ブルーベリー周りには色んな虫たちがやってくる。

ハチ類やクモが多い。あと、鉢植えの大敵コガネムシとか。

もう一つ、人の天敵に挙げられるのがイラガ。

見目美しいのだけれど、美しさの裏ではなく表に棘があり毒がある。

腹が立つ痛さ。

4F084CFC-34C5-4395-B7DD-1142243C549B.jpeg


もう一つ。早朝の葉の上で休んでいたのはハンミョウ。

普段は素早過ぎて見過ごす事も多く、砂地に居る?イメージ。

なんと、夜は葉の上で寝て居るようだ。

数日前もアーモンドの葉の上で寝ていた。

美しいけど、いかつい。

8FC8A87A-231B-4BA4-A439-68E8F69A3CDF.jpeg


nice!(2)  コメント(2) 

ブルーベリーの様子 その2 [ブルーベリー]

ブルーベリーの様子、続き。

リベイユということだけれどちょっと怪しい。

DB6F99BC-3323-4BBC-9D17-D4AEBDB9EF52.jpeg


ベッキーブルー。ラビットアイ系の中では熟期が早い。

610E41E4-F840-41D8-B685-89796FB88DCF.jpeg


小粒で酸味の強いランコーカス。

この冬には更新かな。

45964F8D-A930-4140-B166-19FC7272E75A.jpeg


ちょっと樹としては弱い、それほど早生でもないはやばや星。

76BCA2F7-178E-4EDC-AA64-5F1D70EF707A.jpeg


オールドビッグセブン、デキシー。

大株の移植後、三年程?を経て少しづつ復活。

0D4BA916-D357-440E-90F5-218020C402AD.jpeg


これまた移植したノースランド。小粒で酸味が強い。

ジャム向きかな。豊産で強健。寒さに強いハーフハイブッシュ。

45466D11-758D-4F5F-94A0-9352AE0502F8.jpeg


フェスティバル。だと思う…。

4BEF1978-70DF-4ADE-8FB9-C3CC81648FCC.jpeg


ラビットブルー。可も不可もないラビットアイ系。

BA9C09F0-B446-48B6-9283-9FCB0792FDF2.jpeg


最晩生のラビットアイ系フク。そこそこの大粒。

まだ花が散りかけるくらい。

6167F628-A859-44FC-888F-E18D9E21B4D2.jpeg


ラビットアイ系はこのティフブルーと比べられる。

中粒まずまず豊産。

8F1ED634-E921-4240-8E31-C09022353D25.jpeg


まだ本格化させていない大粒のラビットアイ、タイタン。

今シーズンは、少しだけ結実。

B9302A49-EEA9-4A2D-A50F-DD4C6E02A0E1.jpeg


ガーデンブルー。うまく大粒に仕立てられるとなかなか良い。

D1531541-8D02-4085-8A96-462A09AF878A.jpeg


お気に入りのコロンバス。

まだまだ花。満開というのがよく似合う。

他家受粉できる相手が限られ、結実率が上がらないとの噂。

花粉が美味しくないとかもあるのかな?

25AAF7C2-8F4A-4DDF-8EA0-0D4A8D07B46F.jpeg


うちのラビットアイ系の主役マル。

こちらも散り始めというかほぼ満開。

日持ちの良い、晩生の大粒がなります。

収穫のタイミングが難しい。

63198293-470A-44A7-B168-18F4D2791637.jpeg


頂き物のオースチン。

8A5320F4-8BDD-4D31-8A29-CB07B8295CAC.jpeg


熟期が揃うクライマックス。のはずなのだが、少し疑っている。

EDEAB4F3-2BF2-47A3-84B2-BED20453367F.jpeg


収穫期の長いラビットアイ系バルドウィン。

多収で強健。多くの実をつけながらも枝を伸ばす強さがある。

早どりしても酸味はほぼない。

3CCB3405-AE0B-4492-ABC6-9B40943C1A39.jpeg


花をつけ過ぎて困りもののウッダード。

評判通り、初めだけ大粒。

226E475C-A783-4DA6-BF89-522C6D352C5E.jpeg


ラヒ。ニュージーランド出身の直立性。

33249263-71A6-440F-8D5A-5BAB2A053220.jpeg


我が家で一二を争う大きな樹。

ノビリス。大粒なポテンシャル有り。

03E7692D-D7AB-412D-BC17-154F1868D8F2.jpeg


花が付きすぎるサンシャインブルー。

ミスティあたりと似たような傾向。

葉が小さく特徴的。

B5CD41AE-1FFB-4167-BA2F-C96B0638FB53.jpeg


花もこの時期としては幼果も大きなチャンドラー。

樹勢はあまり強くなく、結実は抑え気味がよろしいかと。

87944371-43D4-4103-AA4A-6A18A54D16A0.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

ブルーベリーの様子 [ブルーベリー]

ゴールデンウィーク。ブルーベリーはハイブッシュ系の幼果が膨らみ、ラビットアイ系の花が後半となる頃です。

色んな品種の状況の記録。


ユーリカ。早生で極大粒な新しい品種。

流石に大きく、生育が早い。

0793F1B5-BCFF-4644-8F0E-60745AD885B0.jpeg


強健、シャープブルー

99B57DF1-C695-44F2-BF42-11E2F99337F3.jpeg


クラッシックな早生品種、ウェイマウス。

E652B860-F0BD-46B1-806E-70893445AFEE.jpeg


葉色が濃緑、ミスティ。花芽が付きすぎるのでどんどん落とす。

ED0487BE-7B69-4BCF-A381-66AA430AB6FD.jpeg


丸い大粒サミット。割と強い。

4B64C1CE-DA99-4ABE-BD29-4B5485786E25.jpeg


オニール。味は良いということだけれど。

E6AAD3C9-D2AE-4DA9-8D0B-CB4695DDAF3D.jpeg


自根ブルーチップ。

まずまず強健で大粒。収穫量が安定。

CC075ADD-C58F-48DF-BEFD-A32F282CF1B4.jpeg


接木のブルーチップ。自根よりも生育が早い気がする。

ラビットアイに継いでいる。

08AEFC54-3234-4660-9A50-491C92A38F6F.jpeg


ダップリン。相当多収だということだけれど、小枝の分枝が多いせいと思われる。


12B5E343-C23A-4A13-B90E-109F42113B85.jpeg


今日はこのくらいで。


nice!(3)  コメント(0) 

ブルーベリーの開花状況 [ブルーベリー]

一気に気温が上がってきました。

ブルーベリーはハイブッシュ系で幼果が見られるようになってきました。

ラビットアイ系はまだ本格的に咲いてきていません。

日々の変化が大きいので何だか心踊ります。


ノースランド

276B62C9-2E75-4BA0-8493-4E98478A9827.jpeg


ユーリカ

C64D3F50-C22A-4507-8BB5-E7FFB205B076.jpeg


はやばや星

F466A5B9-3DD1-4ECF-9731-5D13CEC02874.jpeg


デキシー

FF8F7868-F10A-4D0E-9856-0BA79624CB22.jpeg


シャープブルー

1822EA95-6143-4CE3-8936-B681C3EE3296.jpeg


6月下旬頃収穫かな。



nice!(1)  コメント(0) 

ハイブッシュ系の開花 [ブルーベリー]

ブルーベリー、ハイブッシュ系の花は徐々に咲いていてウチにある殆どが咲きました。

その中でいくつか。

赤い蕾で開花とともに薄くなる、サンシャインブルー。

ここ2日ほど気温が低いので開花のペースはゆっくり。

213B059F-B8FC-4BEC-8613-E4C56954E9F2.jpeg


ラビットアイに接木したブルーチップ。

昨年は枝の成長を優先すべく、花芽をかなり落としたのですがお陰で自根よりも大粒に。

今年はどうかな。

12A66002-5FBC-4883-8743-CDA98D9134F6.jpeg 


ブルーベリーではなくてポポー。

変わった花だなぁ。

形容しがたい。

C9DC305B-E363-4E61-BE4A-2138F8F8C94A.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

ブルーベリー、ゆるい挿し木 [ブルーベリー]

ブルーベリーを毎年少しばかり挿し木する。

気に入った品種を少しづつ。

沢山挿しても植え替えなんかが大変なので大きくするのを主体に育てる。

その挿し木も大概、まとめてひと鉢にする。

生き残った数本をばらして春に鉢増しする。

今年も少し鉢増しして、来年用に挿している。

A3B39873-1198-4A1E-964D-76493A9C7ECD.jpeg

タグ:挿し木
nice!(2)  コメント(0) 
前の30件 | 次の30件 ブルーベリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。