SSブログ
ヘーゼルナッツ ブログトップ
- | 次の30件

ヘーゼルナッツまだまだ小さい [ヘーゼルナッツ]

庭の雑草がどんどん伸びる6月。
ブルーベリーあたりは追肥をしてみたりする頃。新梢が盛んに伸びて樹冠が拡大し、急激にボリューム感が出てきます。

ヘーゼルナッツも似たような感じで、盛んに新梢を伸ばしています。実のほうは6月初めはさほど目立たず小さなままです。
梅雨から梅雨明けにかけて急激に実が肥大して存在感が増してきます。

image-00290604075830.png


image-00290604075843.png

ヘーゼルナッツの雌花が今年も咲きました。 [ヘーゼルナッツ]

毎年、バレンタインデーを過ぎる頃、ヘーゼルナッツの雌花が咲き始めます。
今年も小さな、小さな花が姿を見せました。
今年はかなり剪定をしてみたので、雄花が大量で雌花は少なそうです。
雌花は新枝にはついていない様にも見えます。古く細そうな枝をたくさん落としたのでそのせいかもしれません。

枝先の膨らみの先の赤いのが雌花。
image-00290218190502.png
[[image-00290218190512.png]
image-00290218190553.png

ヘーゼルナッツの雌花の咲く、同じ頃、クロッカスも咲きました。


image-00290218190655.png

ヘーゼルナッツ紅葉 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツも紅葉です。というか、紅葉と言うよりは黄葉。全身虫食いだらけの黄色の葉になっています。樹高は3mほどあって結構大きく育ってきました。年々収量も上がってきました。もう少ししたら施肥をして厳冬の受粉の時期に備えます。

image-00281121215339.png

ヘーゼルナッツの雄花 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツは雄花が目立ってきました。
この状態で冬を迎え、厳冬の2月ごろに伸びて花粉を飛ばす変わり者?です。
品種によって色合いが違うようです。
異品種で受粉する方が良いそうなので伸びてきたら、雌花の周りでパタパタと振って見たいと思います。

品種不明
image-00281030182757.png

ロードゼナルート
赤い葉を出すこの品種。雄花も少し赤みがかっている。
image-00281030195344.png

ヘーゼルナッツ収穫 [ヘーゼルナッツ]

今年も夏の終わりの今日この頃、ヘーゼルナッツが収穫時期となりました。
晴天の日が続いたからか、少し早い収穫でした。昨年よりは少し増えて、でもまだまだ少量。次の休みにゆっくりローストしていただくこととします。

image-00280830231710.png

ヘーゼルナッツがそろそろ [ヘーゼルナッツ]

ブルーベリーに継ぐ我が家の注力作物、ヘーゼルナッツ。例年8月末から9月初めが収穫時期です。今年は少し早くなりそうな感じに色が変わってきました。実を包むガク?が色あせ、実の皮が少し濃い色に。
熟すと落果するので株元の草を刈って綺麗にしておきます。

image-00280806055734.png

栗も少し大きくなりました。

image-00280806055801.png

image-00280806055812.png

メロン、ころたんも大きくなりました。
image-00280806055943.png

ヘーゼルナッツの様子 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツはどんどんと新梢をのばしています。冬場に強めの剪定をしたせいかもしれません。高さよりも幅を広げています。
実はまだ小さく、葉に隠れているのでまだ存在感は小さく、これからといった感じ。
中々、どのくらいの収穫になるか予測がつきません。

image-00280521232456.png

昼間は暖かい [ヘーゼルナッツ]

今日はお休みをいただいています。
快晴で暖かな日になりました。
朝は放射冷却のせいか、気温は低く、ブルーベリーの残り葉には霜が降りて、美しい佇まいとなっていました。
image-00280303113037.png

ヘーゼルナッツは雌花に遅れて雄花が開いてきました。
黄色い房がびろーんと間延びして、揺すると陽に照らされて花粉が飛び散ります。昨年よりも雌花が多い気がするので収穫増を期待すべく、雄花をちぎって雌花の側で振ってやります。
image-00280303113325.png

収穫は晩夏から初秋になります。

ヘーゼルナッツの雌花が咲いた [ヘーゼルナッツ]

暖かいですね。セーターなどを着ていると汗ばむ暖かさです。このまま、春になってしまうのでしょうか。連日の雨と暖かさでしいたけが発生してきました。寒さと乾燥で休眠状態だったのですがいくつも出てきました。
毎年、この頃になるとウグイスも鳴き始めますがまだ声は聞かれません。
さて、我が家の第二勢力、ヘーゼルナッツの雌花が現れてきました。
雌花と言っても目を凝らして見ないと見落としてしまうほどの小さな赤い花。お米の花のように蕾?の先にちょこんと乗っています。

しいたけ発生
image-00280214102645.png

ヘーゼルナッツの雌花
image-00280214102720.png

大きさは2mmほどでしょうか。去年は雄花が先に開いて受粉がうまくいくのかと心配しましたが、今年は雄花がまだ固い状態で花粉が飛びそうにありません。
はて、秋に収穫できるのだろうか?

ヘーゼルナッツの挿し木 [ヘーゼルナッツ]

昨日は暖かだったので購入したヘーゼルナッツを植え替えた。
他に実生で増えたクリスマスローズや挿し木で根の出たヘーゼルナッツも鉢増しした。
ヘーゼルナッツはどうも、小さい間は根が弱いようでか細い根しか出てこない。
写真の苗も根が長く大きな方なのだが、植え替えに弱い印象。20本以上も挿し木して、春を超え、いくつの苗が葉を広げてくれるだろう?
image-00280201222951.png

ヘーゼルナッツの苗を増やした [ヘーゼルナッツ]

近年、補強をしているヘーゼルナッツ。
その香ばしいナッツが気に入ったのだ。
収穫がまだ少ないので色々と受粉ように品種を増やしている。
一気に3種類。なかなか立派に維持されていた感のある接ぎ木の苗木たち。
しばらくしたら植え替えだ。


image-00280130215311.png

ヘーゼルナッツ苗 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツの苗を買いました。ついつい、手が出てしまいました。大きくなった一株の受粉があまりうまくいかないので数品種買い足しです。早く大きく育ってもらって、何ヶ月も保存して、食べられるようになるのが目標です。

image-00271207214334.png

ヘーゼルナッツ剪定 [ヘーゼルナッツ]

秋に入り、サツマイモは不作でほとんど収穫物がありません。このところ少し農園はお休みで周囲の草刈りや伸びた雑木の剪定を少しするくらい。夏バテなのかもしれません。剪定ついでにヘーゼルナッツも剪定しました。通常、真冬に行うようですが、試しにこの時期に少ししてみました。実付きの悪いのが株状に育っていることかもしれないのでシュートの数を少し減らしました。花芽の分化はおそらくすぎているので来年、実がならない可能性もあるので弱めの剪定としました。

image-20150922225127.png

ヘーゼルナッツ収穫 [ヘーゼルナッツ]

8月の末。昨年とほぼ同じタイミングで収穫です。まだ少し樹に残っていますが、大きくなった割にちょっとだけです。何粒か株元に転がっていました。自然落果するので株元を綺麗にしておかなくてはなりません。
昨年、殻を割ってトースターで焼いたら香ばしくて美味しかったので挿し木までしたのですが、成績悪しです。
異品種も一本追加導入したので三年後あたりはたっぷり収穫できることを目論んでます。

image-20150830122018.png

ヘーゼルナッツの挿し木 [ヘーゼルナッツ]

もうすぐ収穫を迎えるヘーゼルナッツ。
今年も香ばしいローストにありつけそうです。
ただ、樹は確実に大きくなっているのだけれども収穫はさほど増えそうにありません。
雄花も雌花も増えていたので受粉が問題かと思います。昨年秋に品種違いを購入したので数年後には多収になるものと期待しています。
で、味をしめて増収を狙い、今年3月に赤玉土に挿した休眠枝挿し。生存率は2割くらいかな。
一本は発根していたので植え替えます。

image-20150823095247.png

夏の盛りが過ぎたかも [ヘーゼルナッツ]

これでもかという暑さが少しましになってきた。朝夕、風が出て朝からクーラーとまで指先が伸びない。ほっとするような、なんだか寂しいような。ブルーベリーの収穫も残りわずかです。夏の終わりに収穫出来るのがヘーゼルナッツ。実を包むガク?も少しくすんだ色になってきました。あと半月ほどすると、ポロポロと株元に落下します。忘れぬよう、見逃さぬよう収穫しなくてはなりません。なんせ、チョットしか生ってないので。
収穫の近い実
image-20150811211037.png
幼い雄花はもう準備されています。
image-20150811211151.png
ホスタは少しくたびれ気味です。

image-20150811211305.png

ヘーゼルナッツの実 [ヘーゼルナッツ]

昨年から不意に収穫のできるようになったヘーゼルナッツ。今年は少しマメに実の成長の感じを観察しています。当地での収穫は8月末から9月初旬。現状、実の大きさはほぼ昨年の収穫時くらいの大きさになっています。
樹冠、樹高とも3mほどになっていますが実は数えるほどしか成っていません。20はないでしょう。雌花はもっと観察できたので自家受粉だからでしょうか?

image-20150628062432.png

ヘーゼルナッツの経過 [ヘーゼルナッツ]

昨年初収穫して、美味しかったヘーゼルナッツ。花からの成長を観察している。
9月収穫でこの時期は実が少しづつ大きくなる時期。樹が一本しかないからか、結果率は非常に低くて、この幼い果実を見つけるのもなかなかです。

image-20150613063238.png

葉の裏に隠れるようになっている。
image-20150613063252.png

ヘーゼルナッツの幼果 [ヘーゼルナッツ]

我が家に幾つかナッツを植えている。
アーモンドにクルミにヘーゼルナッツ。
アーモンドは病気がちで今年はとうとう、花もあまり咲かず、実は一つもなりませんでした。しかしながら、葉と枝は広げているので来年以降に期待です。クルミは高さ4m程になっていますがまだ花が咲く様子はありません。これも来年以降に期待です。
そんな中、ヘーゼルナッツは昨年から実をつけ始め、今年もつけてくれています。自家受粉だからか、枝葉の割には少ないですが。
蝶ネクタイのような形のガク?の中に小さな実がいます。
大抵、一対に二つの実をつけます。
image-20150605195332.png

一つだけのものもあり。
image-20150605195406.png

葉に隠れるように実をつけます。
image-20150605195438.png

9月頃が収穫です。

ヘーゼルナッツ展葉 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツの葉が開いてきた。比較的動きの早い潅木で2月〜3月にかけて赤い小さな雌花を咲かせて葉のない頃に雄花も開いて受粉する。写真の葉の下の蕾のような塊の先っちょの黒いヒゲのようなものが雌花の残りでここを起点に実がなる。
昨年は10粒程の収穫だった。今年は花が何倍も咲いたので収穫に期待している。

image-20150416141154.png

ヘーゼルナッツの花 [ヘーゼルナッツ]

パーマカルチャー―農的暮らしの永久デザイン

パーマカルチャー―農的暮らしの永久デザイン

  • 作者: ビル モリソン
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 1993/09
  • メディア: 大型本
欧米では馴染みがあるようで、本などでも紹介されている、
ヘーゼルナッツの花が咲いている。
花といってもとりわけ地味なのだ。
花芽?の先に赤い毛糸のようなものがよーく見れば付いているように見える。これが雌花で初秋に実になる部分。


image-20150302222553.png
その下にぶら下がってるのが雄花。風媒花で風で飛んだ花粉で受粉するらしい。


image-20150302222737.png
雌花は二月の下旬に咲き始め、それに合わせて雄花も長くなって、晴れた日によく花粉を飛ばす。
昨年よりも雌花が増えているようなので収穫が楽しみです。

ヘーゼルナッツの挿し木 [ヘーゼルナッツ]

昨年秋に採れたヘーゼルナッツが美味しかったので、苗を増やそうと、折れた枝を挿し木にしてみました。低温で乾燥気味なので椎茸の保温トンネルの中に入れてみました。初めての挿し木なのでうまく根が出るかは春まで待ってみるしかありません。大量収穫を夢見て(植える場所も準備しなくてはなりませんが)しばらく見守ります。

image-20150112112536.png

ヘーゼルナッツの雄花 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツの雄花。葉が落ちて雄花だけが目立つ様子になってきました。白い垂れているのが花です。

ヘーゼルナッツは2月に小さな小さな赤い花が咲き、雄花が開いて受粉します。
春に受粉する他の果樹とは少し印象が違います。これも生き抜く術なのでしょうか。



image-20141213111137.png

ヘーゼルナッツ収穫 [ヘーゼルナッツ]

今朝、ヘーゼルナッツを収穫した。我が家での初収穫。基本的に放任で受粉もほぼ風まかせ。十粒の収穫でした。生だと少しくせがあり、殻を剥いてトースターの300Wで数分。
くせもほとんどなくあっという間になくなりました。

image-20140830142938.png


image-20140830142952.png


ヘーゼルナッツの実 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツの実が育ってきた!!今年の冬に赤い極小の雌花と垂れ下がる雄花が同時に咲くのをはじめて確認していたのだけれど、よく観察していた雌花は育たず今年もダメかと諦めてい。しかし、改めてよーく見るとチラホラと実がなっている!よく写真で見るような対の形に実が並んで。3m近い大株になってやっと収穫です。自家受粉でも実がなることもわかりました。

image-20140803182324.png

image-20140803182344.png



ヘーゼルナッツの花、その後 [ヘーゼルナッツ]

この冬、ヘーゼルナッツの花の雄花と雌花が揃って咲き、実のなることを期待している。今のところ、実らしきものは見えない。雌花のあとは黒くなって、いまは写真のような状況だ。収穫は秋だそうなので気長に様子を見て見るしかない。
image-20140506153518.png

ヘーゼルナッツの雌花 [ヘーゼルナッツ]

昨年は雄花と雌花の咲く時期がずれていて、まずいと思いもう一本買い求めたヘーゼルナッツ。今年は両花が揃って熟したようで、赤い小さな雌花が咲く頃、雄花はしきりに花粉を飛ばしていた。焦りすぎたようだ。で、そのヘーゼルナッツの雌花は受粉が出来たのかはまだわからない。なんせ始めてだし、ネット上にもあまり情報はない。海外ならあるのかもしれないがまともに読める頭を有していない。と言うわけで時間と共に我が目で観察する。赤かった雌花は黒くなり、散らずにまだ葉芽の先に残っている。このままなんらかの実ができるのだろうか?収穫期は秋のようなので成長はゆっくりしている。展葉が始まるころが次の見所と思われる。

image-20140406103832.png

ヘーゼルナッツの花 [ヘーゼルナッツ]

ヘーゼルナッツはこの時期、花が咲く。
二月の終わりから三月にかけての寒い時期だ。クリスマスローズの新芽が出てくる時期に重なる。我が家ではクロッカスのあとに咲く。
雄花はヤシャブシに似ていて、垂れ下がっている。雌花は花芽の先端に5mmほどの赤い花びら?をつける。地味すぎて意識しなければほぼ、気づかない。

image-20140308093437.png
ヘーゼルナッツの雄花


image-20140308093502.png

image-20140308093516.png
ヘーゼルナッツの赤い雌花

雄花をもぎ取って、人工受粉する。
うまく行けば、秋に初収穫となる。
楽しみだ。



ヘーゼルナッツの雄花 [ヘーゼルナッツ]

地面に植えて三年ほどになるヘーゼルナッツ。
樹はどんどん大きくなって樹冠は2m,高さも2mを超えるほどになってきた。
去年から雄花がつくようになったのだけれど、実はまだ収穫できていない。
で、今年は昨年以上に雄花がついている。
ネットで調べると、雌花は小さくて目立たないらしい。今日も探して見たが見つからない。
雄花はまだ硬くて開くのはこれからのようだ。トウモロコシでも、雄花が先に開いて花粉を飛ばすので、もうしばらく観察してみようと思う。
image-20121014211000.png
それと、今日はそら豆(河内一寸)と六条大麦(春雷)の種を蒔いた。しばらく晴れの日には水やりが欠かせない。


ヘーゼルナッツの花 [ヘーゼルナッツ]

2011092821350000.jpg植え付け三年目。樹高が二メートル近くになったヘーゼルナッツ。株幅も1.5メートルほどになりました。
で、今年はじめて花ができました。はて、今頃咲くものなのか疑問ですが、とにかく、はじめてです。
今まで、草刈り程度でほぼ放置でしたが、頻度を上げて観察したいと思います。

- | 次の30件 ヘーゼルナッツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。